魅力的なIPO

さつき

さつき
今日はIPO株についてよ。ローリスクハイリターンで大人気♪ポイントおさえてゲットだよー。

 

IPOって何?

IPOとは新規公開株のことで、東京証券取引所などに上場することで一般投資家が株の売買をすることができるようになります。

 

IPOって何が魅力的なの?

IPO株は多くの投資家から注目を集めています。それはリスクが少ない割に大きなリターンが見込める可能性が高いからです。
IPO株を入手するためには証券会社で抽選に申し込みます。申し込んで当たると分けてもらえますが、この時に仮でついている株価のことを公開価格といいます。

上場初日に初めて取引が成立した価格を初値といいますが、人気のある会社であるほど買い注文が集まりますので初値は高くなります。IPOの抽選に当たっていた人は公開価格で事前に株を持っていますので初値の時点で売却しても利益になるのです。

そして、IPO株は公開価格よりも初値が高いことが多いので多くの投資家から注目を集めているんです。

こちらでは過去に上場した企業の実績がまとめられています。
公開価格と初値、その倍率をみると1倍を下回るものが少ないことがわかると思います。

 

IPO株を買うのには?

IPO株を買うためにはまず証券会社で口座を開いて抽選に申し込む必要があります。

ただ、ローリスクハイリターンなIPOは多くの人が注目し、抽選を受けようとしていますので少しでも当選確率を上げておいたほうがいいです。

この時1人1票制の証券会社を複数開設しておくといいです。複数の証券会社から抽選に申し込むのはIPO投資の基本戦略になります。
1人1票制のところは過去の取引実績や資金などに左右されずに1口でも50口でも当選確率は変わらないんです。
だれでも当選できる可能性があるので、ここで抽選に申し込んだほうがいいですね。

 

1人1人制の証券会社

マネックス証券 資金が多くても少なくても関係なし。平等に抽選なのでありがたい。多くの当選報告あり。
SMBC日興証券 毎年IPOの取り扱いが多い証券会社。主幹事であることが多く、抽選も平等。
松井証券 抽選が他社よりも2、3日遅いので、他の抽選結果を見てから資金をこちらに移して抽選を受けるチャンスが。
ライブスター証券 2017年よりIPO取り扱い開始。100%完全平等抽選で申込~抽選の段階では資金が不要なのはありがたい。
カブドットコム証券 三菱UFJフィナンシャルグループ(MUFG)の一員なので、三菱UFJ証券が主幹事となっている銘柄だとチャンス倍増。

 

方式は違うが注目しておきたい証券会社

SBI証券 幹事を請け負うことが多い。ネット証券口座開設No.1。抽選がはずれてもポイントが貯まり、当選確率がアップしていく。70%は「申し込み数量」においての抽選、30%は「IPOチャレンジポイント」の数による抽選。
楽天証券 過去の取引実績(手数料)によってステージが変わります。ゴールドではなんと当選確率5倍。手数料は安いのでIPOに限らず普段から使っている人ならチャンスアップかも。

 

家族でIPO参加しよう

1人1票制の証券会社の場合、家族も参加すると当選確率はアップします。
お父さんだけ→そのまま
お母さんも参加→2倍
子供1人参加→3倍
というようにアップしていきます。

証券会社によっては0歳からでも口座開設できますのでチャンスアップを狙ってみるものいいでしょう。

0歳から口座開設できる証券会社(親権者も口座を開設している必要があります)

マネックス証券 松井証券 SBI証券 楽天証券

 

IPOは主幹事を狙う

IPO株は売り出される全体の株数を主幹事、幹事、委託幹事を中心に振り分けられます。

各証券会社は振り分けられた株を自分の顧客に割り振っているので、大事になるのは最初の割り振りがどれだけあるのか?ということになります。

上場するときに主幹事を務める会社というのはこの割り振りが80%以上あることがほとんどです。つまり抽選に申し込むときに絶対にはずしてはいけないのが主幹事の証券会社となります。

主幹事が多い証券会社

SBI証券 SMBC日興証券 大和証券 東海東京証券

 

さつき

さつき
今日はローリスクハイリターンで人気のIPOについてのお話でした。
たくさんの会社で抽選に申し込んだり、平等抽選を利用したり、主幹事をおさえることで当選確率を上げていこうねー♪

 

株や為替に本気で取り組む人に読んで欲しいレポート

なぜ今、総理がこんな発言をするのか?トランプさんやプーチンさんの動きにはどういう意味があるのか?そしてその動きをもとに我々投資家はどのように先回りすればよいのか?

私はこのレポートを読むようになってから劇的にニュースを見る目や相場を見る目が変わりました。

どんなものかはこちらの記事を参考に見てみて下さいね↓

レポートを書いている時鳥(ほととぎす)さんって何してる人? ご本人によると、 ■元政策担当秘書(国会議員政策担当秘書資格試験合格...

関連記事

関連記事がありません。