今回も株やFXのトレードで大事なメンタルについて見ていきましょう。
人のせいにしない
トレードがうまくいかなかったときに何かのせいにしてしまうということがあります。それによって自分の行動を正当化するのですが、これをしてしまうとなかなか成長できません。
システムが見にくい、注文がなかなか入らない、誰かの情報があった、教えてくれたタイミングが悪いなどなど・・・負けたときの言い訳に逃げてしまうことは簡単です。
自分の責任だと認識していれば、「何が悪かったんだろう?」「どうすればいいのかな?」と考えるようになり、失敗が次にいかせます。
しかし、何かのせいにしてしまうとそこでそれ以上考えなくなってしまい、思考停止状態になってしまいます。人間、楽をしたいという気持ちもありますので、思考停止してしまったほうが楽なのですが・・・
トレードにともなう自分の行動は全て自分の責任だということをはっきり自覚することがとても大事になります。そしてこの考え方をできるようになった人はめきめきと力をつけていきます。
具体的な目標を書く
具体的な目標を書くことはスキルをあげることにも、メンタルを向上させることにも大いに役立ちます。
目標は毎月○万円とかの利益に対してのことだけでなく、トレードテクニックやメンタルや環境作りや取り組み姿勢などあらゆることに関して設定するといいでしょう。期間は年間、毎月、毎週、毎日と設定して、トレード日誌をつけると効果的です。
例えば、
・トレード前にシナリオを作ってから売買している
・シナリオで決めた損切りラインは厳守している
・高値掴みはせずに次のチャンスを待てる
・出来高急増銘柄は毎日20時からチェックしている
・ナンピン買いはアホだと思っている
・毎月の利益は100万円以上出している
というように書き出して、必ず毎日見るようにします。声に出して読み上げてもいいでしょう。
ポイントは
・既にできているという前提で書くこと
・現実的な目標であること
・期間を設定すること
になります。
既にできている前提で書くことで自信がわいてきて達成しやすくなります。そして少し背伸びをしたり、少し気を付ければできるようなことから取り組むと達成しやすいですし、できると自信につながりますので好循環を生み出します。そして期間を設けることで達成の度合いは大きく上がります。
トレード日誌をつけて日々振り返ることで、自分の反省点は次々と出てくることでしょう。それを新たに目標に設定していくことで改善ペースはどんどん上がりますのでオススメします。
なぜ今、総理がこんな発言をするのか?トランプさんやプーチンさんの動きにはどういう意味があるのか?そしてその動きをもとに我々投資家はどのように先回りすればよいのか?
私はこのレポートを読むようになってから劇的にニュースを見る目や相場を見る目が変わりました。
どんなものかはこちらの記事を参考に見てみて下さいね↓
最近のコメント